国際短編部門


グランプリ👑

バースト-あなたがくれたもの-

佐藤孝匡監督

上映時間: 15:28

スタッフ・キャスト名: 脚本・編集・監督:佐藤孝匡 助監督:曽根高エツ コンピューター・グラフィックス:新井裕章 出演:西塚春月、斉藤春香、あずさ祥子、竹下陽一、松岡将也、曽根高エツ、佐藤孝匡、木原ゆい

 

作品概要: かつて出演した特撮映画で「天才子役」として持てはやされた女優・佐久間里奈。しかし今は役者として燻り、活路を見出せないでいた。

そんな彼女の心に去来するのは、役者としての活動を応援してくれた、弟の姿だった。

果たして彼女は、一人の役者として開花することが出来るのか

 

誰の人生にもあったであろう、燻っていたあの頃。

そしてかつての栄光に押しつぶされそうになった記憶。

そんな里奈の姿に共感して、見てくださると嬉しいです。

また散りばめられた、特撮映画へのオマージュにも注目してください。


応援!/応援!/応援!/応援!/応援!/応援!(向井真也)/応援(take)/ちょうど今人生に悩んでるタイミングなのですが、こちらを観て元気が出ました。(しーたん)/応援!/応援!/応援(shinさん)/応援!/応援!/YouTube拝見しています。次回作も楽しみにしております!(おっかむ)/応援!/応援/応援/応援/応援/応援/応援/爆破から始まる再生物語/弟!/応援/とても美しく綺麗に撮っていただき感謝感謝です(はづき)/応援/主演の西塚がとても素敵な表現力をお持ちで、とても引き込まれて見入ってしまいました。物語の内容も、メッセージ性と意外性があり、純粋に楽しむことができました。 僕自身特撮作品が好きなこともあり、非常に見応えのある1作でした。(みむこう)/応援/応援/応援(三井彩花)/応援/応援/過去に縋り付いて上手く前に進んでいけない里奈が失った弟との思い出をきっかけにチャンスを掴み、前進していく姿に勇気をもらえました!主演の西塚さんの表情が非常に豊かで、細かい感情の動きでさえも伝わってきました!里奈の感情に移入しながら作品を楽しめました。また、奈々役の斉藤さんの演技も里奈と奈々の関係性を自然に表わしていて素敵でした!特に6:45〜の里奈と奈々が対話するシーンが印象的でした!(s.f)/あ、っと、ふとした瞬間に敏感に応えてくれる素敵なアンテナをお持ちな方がフィルムなおさめてくださったなと感激してます。綱島界隈、ピザサッシーで再会てきるのを偶然を期待して!ます。青森から応援してますね。(青森のピザサッシーでの再会たのしみな地黒。)/応援(月岡ゆめ)/冒頭の爆発に度肝を抜かれ、キャスト1人1人の思いのこもった演技と物語の展開に、心打たれました。(丼達)/応援/応援(あんじー)/応援/姉弟の家族愛が終わり方が良かった(A)/応援(ドイチュラント)/応援/応援/応援/始まっていきなり大爆発はちょっと笑ってしまった笑(笑うとこではないんですが。)話の内容は分かりやすく面白かった。ラストのどんでん返しもびっくりで、あの続きも気になる。出演している斉藤春香さんがとても可愛い。普段はアイドルをしているということで演技にはまだまだ未熟なところがあるが、今後こういう機会を活かして多方面での活躍に期待したい。熟練の演者さんではなく、新しい人を起用するあたり、佐藤さんの作品を追いかけていれば色んな人が見れる気がするので今後の作品も楽しみ。(黒執事)/応援(SAKURA)/応援


脚本賞

伝言ゲーム

小山田織音監督

上映時間: 17:03

スタッフ・キャスト名: 岡凛 宮中麻衣 和田悠佑 有賀雄規 UNA 小山田織音 麻見順子

 

作品概要: 20XX年3月5日、新橋の高架下で男が車に跳ねられ死亡した。その男の服のポケットには「伝言ゲーム」に殺されるというメモが・・・。リリカ率いる佐々々木探偵事務所のメンバーたちは、音声SNSを使って「鬼の女」と名乗り、伝言ゲームを広めているアカウントがあることの情報を掴む。その伝言ゲームとは、言葉の受け渡しに失敗した人は死ぬと・・・。リリカたちは鬼の女と対決する。


応援!/応援!/他の作品も見てみたいかな/応援/アイドルとの伝言ゲームは何をどうするのか知りたいです。(桂米多朗)/応援(大沼ー也)/応援(よーま)/応援(なつ)/応援(本多 CHARLES 航)/応援/伝言が出来ないと大変な事に、今やSNSの時代、最後は笑えます。(とどろきかもん)/応援(Naoki Koyama)/応援(けんもつ)/応援(こう)/応援(自由のメガネ)/とても楽しめました。ありがとう!(大沼マサミ)/応援(そうそう)/応援(小町)/応援/応援/応援(ヒロユキ@)/応援/応援(松木菜美)


演技賞

あなた~対になるもの〜

紺道ゆかり監督

上映時間: 9:41

スタッフ・キャスト名: 出演/はな 編集/黒川恵美

 

作品概要: 止まった時計を片手に、、、

私は今日も"あなた"に話しかける。

"あなた"とは誰なのか?

私にとって"あなた"という存在とは?

 

撮影、編集全て完全リモートで製作しました。

人は常に誰かと会話しているのではないか?という疑問から生まれた作品です。それは、目の前の大好きな人や忘れられない誰かかもしれません。

主人公の""に話しかけられている感覚をどうぞお楽しみ下さい。


応援/応援(芦田麗子)/応援(T)/応援/応援/応援(寛明)/応援/応援/応援/応援/応援(私)/応援


上映会場賞

ある惑星

塩出太志監督

上映時間: 11:07

スタッフ・キャスト名: 出演 小原徳子 星野ゆうき

 

作品概要: ステイホームの時に、脚本を渡して役者さんに自分のスマホで動画を撮って貰いました!はやく安心できる日常が戻りますように!


応援!/ステイホームから広がるサバイバル、ハートフルSF。とても面白かったです!/主演の二人の演技が上手い/よかったです。/最初からひきこまれました(野澤哲夫)


事務局特別賞

オワリハジマリ

小澤うい監督

上映時間:15:05

スタッフ・キャスト:小澤うい、梅原佳南子、梨心

 

作品概要:企画意図 大学卒業まであと1ヶ月となった時に、現在の私たちの思いを残したいと考えこの作品を作りました。「4年になったら学生最後だし、今までできなかったこと全部やるんだ!」と思っていたのに、世界規模で”何か”が起こり、普通という概念が壊されてしまいました。この状況下でこの春からの新生活に対して、いろんな思いを抱いていると思います。期待、不安、怖さ、絶望、夢、未来、将来、過去、現在。学生と社会人の間にいるこの瞬間を切り取り、今が全てだと思っている若者、そして、なあなあと社会人になってしまった人に何か受け取ってもらえたらと思っています。また、俳優として表現の場が少なくなっている中で、何か自分たちでできないかと考えたときに、自分たちで好きなもの、受け取ってもらいたいものを作ればいいと考えました。

 

あらすじ 大学卒業まであと1ヶ月。卒業旅行に沖縄に来た2人の女子大生。お互い、違う進路を進む。「これからどうなっちゃうんだろう。私たち。」あと1ヶ月で学生という肩書きがなくなり、強制的に社会人という類にくくられる。彼女たちは今、何を思い、これからどう生きていきたいのか。学生という肩書きも、もうすぐ終わる。そして限りなく社会人に近く、新しく始まる新生活を迎えようとしている”現在”を描く。


応援!/2人の学生時代の『大切な記憶』が保存された瑞々さに溢れる作品。/スマホならではのカメラワークがいい/自然体の心地よさ


視覚演出賞・音響編集賞

声を残して

平山友斗監督

上映時間: 14:2

スタッフ・キャスト名: 脚本・監督平山友斗、出演者長谷川愛実、鈴木友理、大野仁貴

 

作品概要: 真夏のある日、大学生のみきは大学で突然見えない馬とすれ違う。それを境に彼女には次々と動物たちの声が聞こえるようになるが、やはりどこにも姿はなく、その声も自分にしか聞こえない。親友のまゆみに心配されながらも、みきはその声の正体に迫ってゆくのだが

「声と幻想」をテーマにしたミステリー作品です。


音響はもちろん、流れるような、かつ、メリハリの効いたカメラワークがいいですね/電柱カットもいい/主演2人の演技も素晴らしいですね


ハートフル脚本賞

んだっちゃ

小野光洋監督

上映時間: 11:00

スタッフ・キャスト名: 脚本:大野木千尋、撮影&編集:小野光洋、出演:西條未来、岡部太樹、金柿大祐、他

 

作品概要: 宮城県石巻出身のハルは今春、首都圏の大学に進学した。サークルに入り、友達も恋人もできた。けれどなかなか方言が抜けないことが悩みだった。

 

「方言」と「お互いの文化への敬意」をテーマに作った短編です。ネットで集めた石巻の方言を石巻出身者に照会し、「実際に話したことがある」「聞いたことがある」方言を散りばめました。


応援! (塚田 広)/これ好き。(新島誠)/自らの生まれ育った場所、言葉を大切にすること。良作!/方言を喋れる人は素敵だなと思いました。(のみつ)


入選

花のワルツ

江口陽彦監督

上映時間: 11:11

スタッフ・キャスト名: 江口 陽彦

 

作品概要: 生まれてから死ぬまで、花のワルツにのせて


壮大なスケールを感じさせる生命賛歌、アーティスティックな映像


入選

シス 前編

広瀬翔太監督

上映時間: 7:7

 

作品概要: テロの標的になっていた日本。

 

防衛の為に自衛隊が、人造兵器ブーストシステムを開発しようとしていた。ブーストとは、知能指数が高い凶悪犯罪者を利用した兵器。記憶を消させ、体内に特殊能力を宿させたもの。国を守る為、人造兵器の開発を進めていた。

 

しかしそれは、自衛隊特殊作戦部隊の一部による裏切りのテロ計画だった。

 

テロを止める為、黒崎を含んだもう一部が対立。黒崎達は、仕事としてかつての仲間と、シスの抹殺を開始する。


応援!/作り込まれた世界観、撮影現場の楽しげ様子が目に浮かぶ。


入選

猫∞

海竜監督

上映時間: 5:47

スタッフ・キャスト名: 子ナ演劇部

 

作品概要: ある猫から見た世界。捨て猫は何を思う。

キャストがそれぞれ撮影した映像を繋げた、パッチワークショートムービー。一切会わずに作る、コロナ禍での新しい試みです。


リモートでのパッチワーク制作、統一された猫の眼差しが面白い


入選

ある日、ある稽古場

山下徳久監督

上映時間: 5:42

スタッフ・キャスト名: キャスト:垣内 健吾・清水 ヨネタロウ・平山 繁史、監督:山下 徳久

 

作品概要: 稽古に絶賛遅刻中の役者。待っている二人の役者。やがて絶賛遅刻中の役者、稽古場にやって来る。


おっさん達(笑)の現場あるある感がいい。何だかほっこりしました


入選

暮れゆく道だとも

永里健太朗監督

上映時間: 18:21

スタッフ・キャスト名: 高山範彦 藤岡範子 白土良介 永里健太朗

 

作品概要: 冴えない男がある日財布を拾った。

男は交番に届けようとした。

しかし、その時現れたのは

そして、いつもとなんか

 

今までにないアプローチの天使と悪魔となっております。

そして天使だからある苦悩、悪魔がゆえ抱える悩みを描いています。

 

河原での撮影は夕陽で撮りたかったので日没までの勝負。結局取りきれず2日かけて撮影しました。


冒頭のヒロイン?がまさかのインパクト/河原での天使、悪魔の語らいシーンが生々しくていい


入選

ミッドナイト念仏2021

田中冬一郎監督

上映時間:934

スタッフ・キャスト:Keiko Kawaguchi

 

作品概要:コロナ禍の2021年、完全予約制で行われた京都、知恩寺のミッドナイト念仏に川口景子は誘われて初参加する。しかしそれは、睡魔との戦いの中で5時間近く朝まで。ひたすらにぽんぽこし続ける予想を超えた時間となるのであった。


ぽんぽんぽんぽん/来年は行きたい

入選

箱人間

田中冬一郎監督

上映時間:843

スタッフ・キャスト:Yoshinori KojimaMarina SaitoToichiro TanakaShimizu 

 

作品概要:安倍公房「箱男」を独自解釈して撮影した自主製作映画「箱人間」です。SNS時代、コロナ禍で全体主義が台頭する時代の空気感を感じながら脚本を構成。


出演者が楽しそう/意外にも?原作に忠実な展開

入選

彼女を実家へ

田中冬一郎監督

上映時間:712

スタッフ・キャスト:Kumiko Tanaka、Keiko Kawaguchi、Toichiro Tanaka

 

作品概要:とういちろうは彼女を大阪の片田舎にある実家に初めて連れていく。そこで待つは、夫を亡くして今は一人。それでも充実した毎日を過ごす母親だった。


喋りつづける母親(笑)


入選

Isoiation

亀田 連以監督

上映時間: 6:23

スタッフ・キャスト名: 監督・脚本 亀田連以 主演 三橋賢之輔

 

作品概要: 主演が過去に患った精神病から音楽に救われた話をベースに描く物語。他人事に聞こえる愚痴や噂話、誰も何も言ってないのにそう思ってるように見えたり、監督である僕自身が彼の過去に共感して興味を持ち映像化に挑みました。是非ご覧下さい。

エキストラ部門にも出品した「ガーバッジ・クリーニング」も是非ご覧下さい。


伝えたいメッセージがしっかり、強く伝わってくる/海辺のシーン。いいですね


入選

鼬楼〜ITACHIRO〜

谷口高史監督

上映時間: 9:38

スタッフ・キャスト名: 出演:谷口高史、渡月誠馬、田村雄史 他、監督/脚本:谷口高史、撮影/編集:垣内博貴

 

作品概要: 【鼬楼~ITACHIRO

18XX 日本

分け前の金を懐に

夜明け前には出立の手はずだ

 

そう、この場所を突き止められる迄は・・・

 

一軒の宿に集まる者たち

 

奴等は手を出してはならぬ相手を

手にかけおった

 

さて、「何人生き残れるか・・・」

 

武器は刀に苦無、

仕込みの舞扇、

けん玉、ヨーヨー、

目くらましの紙風船

毒針吹き矢

 

100年の古民家ロケによる

ちゃんばらCLUB喜怒哀楽

アクションエンターテイメントです!


クオリティ高い!(MODERNO)/すごい


入選

若者はみな哀し

高橋研人監督

上映時間: 6:00

スタッフ・キャスト名: タツキ: 林祐貴 ユウ:武藤優


: 「〇〇しちゃったもん!」というセリフがとても良い。


ホトトギスがないた

永瀬琴葉監督

上映時間:12:22

スタッフ・キャスト名:主演 吉田恵智華 監督、脚本、編集 永瀬琴葉

 

作品概要:『生きるのって、難しい。日々色々なことがありながらも誰もが毎日を懸命に生きている。浦野かおりも毎日を一生懸命に生きるあどけない女の子……に見えた。その日は何かが違った。いつもの朝にみえて、秘密があった』

 

良いも悪いも、人は見かけによらないという点を表現したく、平凡で当たり前の日常と当たり前でない部分のコントラストをはっきりとさせられるように撮りたいとおもいました。しかし、日常や普通の感じ方はそれぞれで主人公のかおりにとってはこれが当たり前の日常なのかもしれません。

 

タイトルのホトトギスには『あの声で蜥蜴食らうか時鳥』という

ことわざがあり、今回の構想の意味に似ていたので『ホトトギスがないた』とつけました。

 

泣いた と 鳴いた のどちらにも受け取れるようにひらがなにしてあります。

 

映像的には、日々当たり前に行うであろう着替えのお洋服の色であったりリップの色やゴミ袋の色や、映像のフィルターの色などでの日常から非日常への変化を撮りたく

 

内容としては朝起きて準備する、学校や職場に行く、、日々色々なことに触れ色々な気持ちを抱く、というおおよそ誰にでも訪れるであろう当たり前の日常のようで、並行して非日常へ変化するというのを撮りたかったです。

 

観ていただき、そしてここまで読んでいただきありがとうございました!



天下一

いよく直人監督

上映時間: 6:41

スタッフ・キャスト名: 中村利裕 龍太郎 陽 長井愛彩 谷もも 周藤達也 亀岡美貴

 

作品概要:最強を自負する侍の二人組同士が鉢合わせる。そこに通りかかった町娘たち。それぞれの心の声が聞こえてくる中、意図ぜず斬り合いが始まってしまう。侍の一人は奇策により、全くの無傷だったのである。 

 

人の心には表と裏がある。登場人物の「心の声」を基調とした作品。それぞれの心の表と裏との違いにフォーカスしました。



IKKA

内野将太監督

上映時間: 16:23

スタッフ・キャスト名: 星野来夢 森彩香 西覚 月岡ゆめ 山本直子 内野将太 前田静里香 星野美夢 田中柊羽 三浦琉希

 

作品概要: その年、凄まじい速度で感染拡大したウイルスにより、世界中は大混乱を起こされた。

しかしその一家は異様な信仰を心に持ち、変わらず今日も生きる。宗教二世として生まれた幼い子は何を思うのか。



3つのカステラ

エニル監督

上映時間: 11:29

スタッフ・キャスト名: 声優陣 岡野マリナ役 @天宮カレンamamiya karen  https://twitter.com/amamiya_karen_V   悠木リコ役 @日向あんずhinata anzu  https://twitter.com/hinata_anzu_V   武田リク役 @真城由理 https://twitter.com/mashiro_sensei   向井ショウマ役 @Act Ch. 歌劇あくと  https://twitter.com/Act_Kageki

 

作品概要: Vtuberの夏のコラボイベント

バーチャル降霊百物語2021に投稿したホラー動画です。

 

ーこれは夏休みに夜行バスで観光巡りにいった男女4人に起こった話。



ハロウィンでデート!

Symphoenix rov.監督

上映時間: 2111

スタッフ・キャスト名: chizki

 

作品概要: ハロウィンの日にclubparty

沢山の人とたくさんのゲスト。

stageからは歌手やアーティストの歌が流れて来る。

コスプレ紹介をしたりalchol drinkを飲んだり何の変哲もないと世間では言われそうな事故もトラブルもないハロウィンの1日。



2M

 八栗広実監督

上映時間: 17:00

スタッフ・キャスト名: 出演 三田るな 鐘ヶ江佳太  製作・脚本・撮影・編集・監督 八栗広実

 

あらすじ:バイオハザードが発生した街で、逃亡中の女を探し出した男。だが二人は常に2メートル離れていなければならない……

全編スマートフォン撮影による自主制作ショートSFムービー 

撮影機材 Xperia8 SOV42(4K 撮影)

ジンバル MOZA Mini-S